気付けば半年ぶりの王子動物園でした。徒歩10分のところに住んでいるんですが・・・。猛烈な暑さだった今日の神戸。王子動物園は正門からすぐのところにゾウがいるので本当に助かります(笑)入り口では熱中症予防の飴をいただきました。午後に行ったのでゾウの運動場の前も影ができていて直射日光に当たらずにゾウたちを観ることができます。
おしっこがずっと出ていたのでマックもマストかな?でもこめかみからは垂れていませんでした。(シャワーで流れたかな?)
この頬のふわふわの毛が結希くんと一緒だなーと思いながら見ていました。やっぱりゾウもオスの方が毛深いのかな?
眠そうにしていたズゼちゃんが少し口を開けたなーと思ったら。
とっても可愛くて長いあくびでした(笑)
喉が渇いた様子のズゼちゃん。壁に設置されているボタンを押して水を出します。
今日は本当に暑かった。ゴクゴクたくさん飲んでいました。
水浴びも何度もしていました。目に水が入るのが嫌なのかギュッと閉じる顔が可愛い!
今日もマックとみどりちゃんは同居。
みどりちゃんはマックが移動するとそれについて行きます。
マックも何度もボタンを押して水を出していました。
14時半頃、トレーニングが始まります。マックは室内で行います。
横で待機していたズゼちゃんが珍しく座っていました。どうしたのかな。
マックのトレーニングが終わると次はズゼちゃんの番。
まずはお客さんにご挨拶。この顔が本当に可愛い。周りの方からも必ず「かわいい〜」という声が上がります。
今日は6人の飼育員さんが勢揃いでズゼちゃんを見守っていました。
姿勢を低くしてカラダをチェックしてもらいます。
爪と足の裏のお手入れも念入りに。
座って背中に乗った土を払ってもらいました。
今日のズゼちゃん、いつもとなんだか違うなーと思っていたら、トレーニングの時に右前足を消毒してもらっていました。足の裏の角質(?)がかなりの範囲で剥がれてしまっていて、少し痛いのかも知れません。右前足に体重をかけるのを少し嫌がっているように見えたので心配です。早く治るといいね。
ズゼちゃんのトレーニングが終わったら、またマックとみどりちゃんは同居していました。みどりんちゃん、ご挨拶してくれたのかな?
マックはみどりちゃんが近づくと時々鼻以外に尻尾も伸ばします。よそ見しながら彼女にさりげなくボディタッチするみたいな?さすがイケメンゾウw
みどりちゃんもすっかりボタンを押して水を出すことを覚えました。
神戸での滞在は最長で今年の9月までのようですが、マックとの交尾はどうなんでしょうか。宮崎に帰ったら1頭になってしまうみどりちゃん。もちろん飼育員さんはいますが、あれだけマックやズゼちゃんにぴったりくっついて嬉しそうにしているみどりちゃんを見ていると帰らなければいけないのは少しかわいそうな気もしてしまいます。こんなにかわいいみどりちゃん。宮崎の人も待っているだろうから、簡単なことではないと思いますが、許されるならまだまだ神戸にいて欲しいなと思います。